Q1:なぜ3教科を一人で教えているのか?
A.数学、物理、化学は別々の先生が教えるのが一般的ですが、なぜ一人で教えているかというと「効率が良い」というのが大きな理由です。数学、物理、化学は「量」を扱う問題が多い、そこには共通の考え方があります。例えば数学の「場合の数」の問題と、化学の「異性体」の問題には考え方が重なっている部分があり、共通する考え方を知ることで解くことが可能です。数学、物理、化学3教科の勉強範囲はとても多いですが、それをコンパクトに一体化し伝える事で、基礎的な力をつけ、更に伸ばす事ができます。自分自身が受験生の頃、よりわかりやすくシンプルに解ける方法を追い求めていました。3教科の複合的な知見から、より分かりやくすシンプルな「腑に落ちる解説」を伝えていきます。